正月の準備って、別にそんな大袈裟なことするわけではないのですが


(数ヶ月前に)久し振りにお会いした京子さん(このブログでもお馴染み。加計出身ライターさん)

からいただいた本「和のしきたり」を読んでいて、昔から伝わる季節の行事は大切にしたいなぁと

思い始めたところなのです。(旧暦の本の編集もされていてスゴイ方なのです!)


和のしきたり―日本の暦と年中行事
¥1,260
Amazon.co.jp

本の帯に


あなたは「日本のこと」を本当に知っていますか?


とあって、ドキッとした。


日本の暦や年中行事は、多彩な四季、

とりわけ農事と密接に結びついています。

季節の移ろいを敏感に感じとり、

四季を愛で、伝統行事を知ることは、

豊かで人間らしい生活の第一歩となることでしょう。


とあります。


知っていれば、確かに世界が広がり

より豊かな気持ちになれるよう。

日々の暮らしにもめりはりつきそうですね。


ということで正月事始の12月13日頃から

正月に向けて準備始めたかったのだけど・・・

ちょっと無理でした。


そのかわり、何故大掃除するのかとか

おせちを作るのかとかが、わかりやすく

書いてあるので、掃除やおせち作りにも

ヤル気満々。(どこまではかどってるかは聞かないでね)


門松つくりやしめ縄作りにも、

来年は挑戦したみたい!と楽しみができました。


あっ、あと数時間で大晦日だ!それでは、また明日。