風邪はようやく治ったようです。

(ご心配かけた方へ。ありがとうございました。)

前回フォーラムの直前に不安にかられながら

書いておりましたが、お陰様で無事終了しました。

太田川清流塾

http://www.akiota.jp/seiryu/

九州大学大学院の小川全夫教授の基調講演

「足元の宝さがし」の話も

目から鱗のような新たな発見がたくさんあったし、

太田川清流塾長になる川・森・文化交流センター

事務局長の小田さんの進行で行われた川端談義も。

3月21日太田川清流フォーラム塾長挨拶

パネラーは広島市から

参加の母親の立場から香川さん、

地元のやまなみ大学の講座でも

広島市の住民との交流でも実績のある

柿の木オーナー制度を定着させている

河本さんのお話が聞け大変参考になりました。


どこが参考になったのかって

具体的に言うときりがないのですが、

小川先生の話で興味深かったのは

市場で町おこししているところがあるとか。

(加計も秋に「五サー市」というまつりを

復活させてがんばってます。)

市場って、モノだけでなく人との交流があり

情報も行き交い元気になるんですね。

地元の人にとって当たり前の風景が、

都市の住民にとっては価値がある。

でもおもてなしする側が負担にならないように。

無償ボランティアでは続かない。などなど・・・。


香川さんの話では、

「そこに行くまでのワクワク感があればいいですね!」とか、

4月から館長になられる広島市女性教育センターが

鷹野橋にあるので鷹野橋商店街と

安芸太田町がなんかジョイントできたらいいとか・・・。

聞いてるこちらが元気になるような話の数々に

明るい気分になれました。


柿の木オーナー制度の河本さんの交流を続けていくため

努力されていること秘訣も聞けました。

交流イベントをされた後は、

毎回必ず参加者にアンケートを書いてもらい

次回に繋げているそうです。

一過性でなくまた来たい!って思ってリピーターに

なっていただくことは、大変なことなのですね。

ローマは一日にして成らず。


私もこの日伺った話を参考にさせていただき

できるところからコツコツと努力せねばと思った次第です。

貴重な体験をさせていただき感謝してます。

(私も一応パネラーとして参加させていただいたのですが、

これから自分がやりたい講座とこうあって欲しい要望を言って!

とオファーをいただいたので、そのまま言わせて頂きました。

あるもの活かして安芸太田町が元気になるために

少しでもお役に立てたら嬉しいです。)


そして、話は変わり・・・


フォーラムの翌日から研修が始まりました。

この話は長くなるのでおいおいご報告させてくださいね。

(4月から広島市で週3日お仕事することになったのです。

とってもやりがいありそう。ってゆうか、

やりがいありすぎ?有り難いことです。)


もちろん、農園、ハーブ&アロマ、園芸福祉、

あれやこれやも頑張ります!

(どんでん市場も出来る限り開けたいし。。。)


お~、ダイエットも。(さっきジムへお風呂だけ行ったら、

風邪で寝込んで食べてたせいか完璧増量)

健康を害しそうなので、かなり真剣

とにかく身体が資本。ということで

明日の研修もお弁当作っていこっと。